ノートルダム学院小学校にお子様を通わせている保護者様より「ノートルダムの良いところをお知らせ・お話しさせてもらいたい。学校の先生には尋ねにくいとか、他に聞くところがないというという方にも、学校のことを本校生の保護者目線で伝えさせてもらえれば。」という提案から始まったこの会には、9名の方が参加いただきました。Q&A形式で進めるこの会でどれだけ質問が出るかと心配しておりましたが、質問が連続し、終わってみれば「延長しても12時まで」のはずが12時30分に閉会。その後も先輩お母様への個別的質問が続くという状態になりました。
ケーキとコーヒーをお出しして、10時30分から先輩お母様お二人(お一人は娘さんを、もうお一人は息子さんを通わせており、どちらも小学校4年生です。お一人は今秋下のお子様がノートルダム小を受験、4月から通学というお二人です。)への質問がスタート。お一人目の方の質問は「ノートルダム小を選ばれた理由を男の子の親として、女の子の親としてお伺いしたい」でした。30分後に原山校長先生にお入りいただき、10分ほどの学校説明の後、Q&Aが11時45分まで宗教教育について、バザーや学校行事について、保護者の学校へのかかわりなどの質問にお答えいただきました。原山先生がお帰りになった後も、先輩お母様への質問は止まらずでした。 |